Half-Life

01_HalfLife_610350
L to R:Yu Fukushima (dr, vo), Hiroshi Uezato(vo, g), Taketo Okamura(b,vo)

感情をさらけ出す歌い方とメッセージ性の強い歌詞、その土台を支えるサウンドが一体となって、心に突き刺さる楽曲を世に送り出しているHalf-Life(ハーフ ライフ)。11月24日にリリースされた1年ぶりとなるセカンド・アルバム『table』に込められたメンバーの思いとは!?


 今作を制作するにあたって、全体のコンセプトやテーマは設けたんですか?

上里洋志:コンセプトというほどのものではないんですけど、“いい形での裏切り”っていうのを持たせようと思って。アルバムやep、シングル、それとドラマのエンディングなど、この1年の間にいろいろな形で僕らのことを知ってくれた人たちが増えたと思うんですけど、そういう人たちが持っているイメージをくつがえして、“これもHalf-Lifeなんだ”って感じるような良い意味での裏切り感っていうのを目指しました。デビューしてからの1年で、いろいろ考えたり、吸収することもあったし、前回のアルバムを上回りたくて、歌詞やサウンドで“こういうことだって俺たち、できるんだぜ!”っていうのをどんどん出したいなと思ったんです。

 そういう部分を出していくために、制作のアプローチで変化した部分はありますか?

福島有:僕ら、もともとなんでも詰め込むのが好きなんですよ。歌とか、メロディとか、楽器の構成をごちゃ混ぜにして、それをひとつに聴かせるみたいな。今回はそれだけじゃなくて、歌詞やメロディを立たせるために、逆に引くことに重点をおいた曲もあって。そうすることによって、詰め込んだ曲も減らした曲もそれぞれがお互いを引き立たせるというか。今まではそういう引いてつくる曲っていうのを嫌っていたんですけど、それをあえてやるようになりましたね。

 タイトルの“table”に込めた意味を教えてください。

岡村健人:いつもだったらレコーディングが終わってからタイトルを考えるんですけど、今回はもう録る前からこのタイトルにしようと決めていました。と言うのも、僕の中で今回のアルバムは本当に勝負だと思っていて。洋志も言ってましたけど「J-POP」がドラマのエンディングになって、今まで以上に広がったと思うんですよ、僕らのことが。それを受けてのアルバムなので、1曲1曲、歌詞やアレンジなど、本当に細かいところまで悩んで、スタッフ含め、みんなで相談したんです。そこまでしてつくったものなので、その“table”の上に並んだものを、全部、残さず食べてくれという意味を込めているんです。

 ジャケットの食器が曲のひとつひとつを表しているんですね。

岡村健人:そうです。それともうひとつ、最初のインタビューを受けていた時にジャケットを逆から見て気付いたことなんですけど、“t”が“+”に見えるなと思って。それで“able”には“可能性”って意味があるじゃないですか。だから、“+able”で、“さらなる可能性”というのもタイトルの意味としていいんじゃないかなと思って、後付けなんですけど、聞かれた時は言うようにしています(笑)。

 1曲目「新呼吸」の“新”は、普通なら“深”だと思うんですが、あえて“新”にしているのはなぜ?

上里洋志:この曲はイメージとして“秋葉原無差別殺傷事件(編注:’08年6月に秋葉原で発生した通り魔事件)”があって。あの事件について考えた時に、誰でもあの犯人になり得る可能があるんじゃないかって思ったんです。たとえば、僕が同じシチュエーション、育った環境に置かれたとして、絶対にああはならないかって言われたら断言できないし。誰でもそうなる可能性は持っているだろうし、それをただはたから眺めるだけの人間にもなる可能性がある。そう考えた時に何か矛盾を感じて、一旦心を落ち着けて、その次に出てくる“新しい呼吸”っていうのが自分の中での答えだったんじゃないかと思って、このタイトルにしました。

 クレジットには岡村さんの名前もありますが、一緒に書かれたんですか?

岡村健人:今回は今までと少しやり方がちがっていて、洋志が書いてきた歌詞を俺が読んで、洋志がどういうことを言いたいのか理解して、その上でメロディへの乗り方と合わせて“この言葉のチョイスはどうなの?”っていうやり方をしたんです。変に口を出して、洋志の言いたいこととベクトルがちがってしまったら意味がなくなってしまうので。自分の意見を言うというよりは、洋志の言いたいことを、俺の方で噛み砕かなくちゃいけないから、やりにくいと言ったらやりにくかったんですけど、その分、歌詞にまとまりは出たかなと思います。

 「Boy & Girl」は、歌詞の中にも出てくるように“摩訶不思議なストーリー”が描かれていますが、どんなところから生まれたストーリーなんですか?

上里洋志:これは完全に僕の妄想から来ているんですけど、恋人とか家族とか、“当たり前にそばにいる人=大事な人”っていう考えって、普通に過ごしていると気付かないと思うんですよ。その大事な人が事故かなにかで危険な状態におちいってしまって、自分の命を削ればその人を助けられるってなった時に、俺はそれができるかって考えことがあって。今までは自分のリアルなことを歌詞に書くことが多かったんですけど、こういう妄想的なものも書くだけ書いてみようと思って。自分が登場人物に入っていないっていうのは、はじめて書いたかもしれないですね。でも、うまくまとめられたと思います。

福島有:僕はあまり歌詞のことはよくわからないんですけど、“これはええ曲になる”って思ったんですよ。だから、リズム的な部分にしても、歌詞を聴かせることを一番に考えていて。1番では、僕らリズム隊はリズム隊じゃないんです。おかずなんですよ。で、2番は抑えまくって、歌だけを聴かせるみたいな。結果的に歌詞の内容に近いアプローチの仕方になっていて、演奏自体、不思議な感じになっています。歌と演奏で温度差があるけど、まとめて聴くとひとつになって聴こえるというか。

 歌詞とサウンドの温度差という面では、「WORLD MAKER」も歌い方やサウンドは優しいのに、歌詞の内容は痛烈でギャップがありますよね。

上里洋志:この曲こそ“今までにないHalf-Life”という感じで。有くんのドラミングや健ちゃんのベースもいつもとちがうメロディなんですよね。僕もギターはコードしか弾いていないし、3人が割と単純なことしかしていないのに、これだけ壮大な曲になったっていうのは、自分の中では“やってやった!”っていう感じがすごく強くて。歌詞に関しても、今改めて考えるとまだまだ足りなかったかなと感じる部分もあるんですけど、この歌詞を書けたことは誇りに思っていて、僕の中ですごく大きいです。ファーストの頃なんかは、直感的に思ったことをぼかす作業をしていたんですけど、それってなんかもったいないなと感じてきて、今では割と素直に思ったことを書くようにしています。

 レコーディングなどで、何か思い出に残っていることは?

上里洋志:いい思い出ではないんですけど、「ホタル」かな。歌詞を1回書き直して、自分としてはかなりの自信作ができ上がったんですよ。でも、プリプロ(曲構成やアレンジ、キーなどを確認する簡易的なレコーディング)で歌った時に、「全然よくない」って言われて。「とりあえず、前の歌詞で歌ってみて」って言われた時にすごく悔しくて。「いやだ!」って飛び出して、トイレにこもって泣いていたんです(笑)。

福島有:歌を録るためにスタジオ借りたのに、洋志がトイレにこもっているから僕らはやることないまま終わって(笑)。

上里洋志:正直、バンドをやってきて、ここまで凹んだことがあっただろうかっていうくらいの凹みようで。それまで、誰にも負けない楽曲をつくっていて、誰にも負けないヴォーカリストだって思っているところが正直あったんですよ、自分の中で。でも、それをこの1年間でうまいこと崩されたというか。“周りにこんなすげぇ人たちがいるのに、俺はなんてことを思っていたんだ。音楽やる資格なんてない”とまで思ったことがあって。でも、立ち直れたのは周りにメンバーやスタッフがいて、まだまだ俺にも求められていることがあるって感じることができたからで。

岡村健人:俺の中で持論があって、“ヴォーカリストは井の中の蛙じゃないとダメ”って思うんですよ。大海を知ってしまって、周りが自分よりも優れていると感じてしまうと、何も生み出せなくなってしまうし、自分だけのフィールドに最大限に水をためて、そこからあふれ出たものが曲になると思ってるんで。でも、この1年間は本当に試行錯誤の繰り返しでしたね。何もかもが手探りの状態やったし。正直、振り返りたくないことが多いんですけど、この試行錯誤したことを、これから有意義に使っていきたいなと思ってます。

 12月10日からは、今作のレコ発ツアーがスタートしますが。

福島有:いつも言ってることなんですけど、CDとライヴって別物なんですよね。CDは何回も録り直して、その時できる一番いいものをパッケージしているけど、ライヴはその時からさらに時間を重ねているわけだから越えたいんですよ、CDを。単純にCDで聴くよりも目で見た方が伝わりやすいし、それにはそれに伴う技術でやらなあかんし。実際、洋志が感情を出して必死に歌う顔を見たら、CDを聴くだけとはちがう何かを受け取ってもらえると思います。

上里洋志:このアルバムで少なからず間口は広がると思うので、聴きにくる人たちがHalf-Lifeに何を求めるのか。それをこのレコ発で出せたらなって思います。今作は、普段に目にしていなかったことや気付いていなかったことに目を向けて、それについてちょっと考えてもらえたらなっていう内容になっているので、そういうきっかけになってくれたらなと思います。


INTERVIEW:Shinji Takemura


02_NFCD-27291B_130
●ALBUM+DVD(初回生産限定盤)
11.24 On Sale
『table』
Half-Life
NFCD-27291/B
¥3,000(tax in)

03_NFCD-27292_130
●ALBUM(通常盤)
11.24 On Sale
『table』
Half-Life
NFCD-27292
¥2,800(tax in)

コメント :

コメント投稿:





※コメントは承認制です。承認後表示されます。

« moumoon | Purple Days »